1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 病棟主任と准看護師

病棟主任と准看護師

  • 2012/08/07 09:10
  • 3,376アクセス
  • 18コメント

わたしは今療養型病棟にいるんですが、個人病院なので看護師長はいなく病棟は主任が責任者になります。

その主任のやり方が最悪で主任のやり方がおかしいので何人もの正看護師は辞めて行きました。

今はほとんどが准看護師が残っているだけで夜勤はほぼ准看護師同士での夜勤をしている状況で、人数が足りてなく日勤でもバタバタと忙しく私達が仕事していても見て見ぬふりをして私達が汗だくになって看護ケアしているときに自分は詰所で涼しくカーディガンを来て自分の好きな医師や事務スタッフとおしゃべりしています。

絶対に患者さんの所へ行くことはなく1人の准看護師と友達なんでその准看護師もものすごくいじわるで主任に自分のケアが一番できていると話し、私が仕事をさぼってなんにもしてないみたいに悪口を言われています。その准看護師は50代なんですが救急にいたことにプライドをもっているみたいで正看護師なみの口調で指示しようとします。

彼女のアセスメントははっきりいって間違っているようなことばかりやし医師の指示もとらず自分の考えが一番正しいみたいな言い方をしてます。

また主任もそれを間にうけてその准看護師があたかも正しいみたいに全部受け入れています。

回りも准看護師ばかりなんで言い返したり反発せずその准看護師の天下となっています。

そして主任もその准看護師も特別扱いなんで2人とも人がいなくても平気で夏季休暇を1~2週間くらいとっていてもほかのスタッフになんにもいいません。

正直回りのスタッフも年齢のいっている50~60代くらいの准看護師ばかりなんでいく所がないのをわかっているからその主任たちのやり方に従っています。

みなさんはこのようなやり方どう感じられますか?

(匿名による投稿)

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます