元癌患者の新人
- 2012/08/16 15:56
- 2,245アクセス
- 12コメント
一年間、療養期間を置いて今年4月から就職・進学した者です。
毎日学校と職場で多忙ですが、身体のことを考え休みの日はしっかり休むなど調整してきました。しかし、夜勤が始まり体調の変化も始まりました。毎回明けの日は偏頭痛になり、後遺症として更年期障害が著明になったり円形脱毛症が治らなかったり。職場で悩むこともありますが、本当に恵まれたくさんの処置等を経験させて頂き、また、他の新人よりも早く夜勤に入れてもらえました。
ですが、体調不良のことで夜勤が出来なくなるかもしれません。日勤でさえも学生で看護計画・目標等を学び中ということで、担当を無しにして頂いています。
こんなにたくさんのことを配慮頂いた上に、夜勤ができなくなる様では退職した方が良いのでしょうか?夜勤ができる事もポイントで入職できたはずです。その事も気になり、このまま師長・主任など諸先輩方に甘えていて良いのでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル