認知症患者の退院指導
- 2012/08/18 21:27
- 3,614アクセス
- 5コメント
現在、回復期病棟に実習に行ってます。
受持Ptさんは左下肢骨折で自宅退院に向けてリハビリをされています。
固定具も外れ意欲もあるし順調に回復しています。
日常生活動作は見守りでほぼ介入せずに行えているので、
退院指導を目標にしたいと考えてます。
高血圧症についての指導や自宅でまた転倒しないための指導、薬の管理方法や認知症の進行を遅らせるために出来ることなどを伝えながら進めていこうと思っていますが、患者さんは中等度の認知症のためどうすれば良いのか分かりません。
図書館にもそのような本がなくて…
息子夫婦と同居しています。面会はいつも夜にくるためご家族と一緒に退院指導することはできません
患者さんは入院前は自分のことはほとんど自分でしていたそうです。
すみませんがアドバイスをお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル