新人ナースの退職について
- 2012/08/19 18:40
- 2,245アクセス
- 8コメント
私は4月から大学病院に就職した新人です。
元々好きで看護師を目指して就職した訳ではない私にとっても職場は雰囲気は良く、先輩方も他の病棟で働く同期の話を聞く限りでは、比較的優しい指導をして頂いていると思います。
しかし、4カ月働いてみて、やはり自身が看護師としてやっていけるかと言われると否。成長しない自分に限界を感じてきています。
そして、伯母が祖父にポロッと私が本当は東洋医学を学びたいことを話したらしく、実家のことを何となく察している(私の兄が連続留年したために経済的余裕がない)祖父が授業料を負担してあげるから、看護師が嫌なら4月から専門学校に行ってみないか、と提案してくれました。
半ば諦めていた夢だっただけに、私は嬉しくて泣いてしまいました。
しかし、こんな私に良くして貰っている職場に、退職の事を切り出すのが心苦しいのです。
プリセプターさんの評価にも関係するだろうし、不本意とはいえ看護師を選んだのは結局自分です。
でも、せめて1年がんばるとしても、生半可な気持ちでは他の看護師や患者さんにも申し訳ない気持ちになります。
私は今すぐ辞めて大丈夫でしょうか?多少厳しくてもいいので、意見お願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル