患者さんを泣かしてしまった???
- 2012/09/05 11:21
- 1,464アクセス
- 2コメント
朝の食事介助後の話。
いつものように食事の介助の時間。
その患者さんは全介助の方です。
私は別な患者さんの介助をした後、その患者さんのところへ行きました。
初めは別の看護師が介助していたのですが、他の患者さんの話にその方の介助はストップしていたようです。
そこで、私が介助にはいったのですが・・・
ここ最近病気の進行やむせ込みもあるせいかなかなか食事量が進んでいません。
私も初めてのことでよくわからなかったのですが、一口口に入れては溜め込みしばらくして飲み込むといった感じで摂取されました。
ゆっくりではあったのですが、8割ほど摂取されました。
その後、お部屋に帰りその患者さんとお話ししていて、「久しぶりにたくさん食べれましたね。
よかったですね。」など話していると、その方が泣かれてしまいました。
「どうしましたか?」と尋ねると結局は「うれしかった。」とのことで、こっちまで泣きそうでした。
その方は、しっかり発語をされる方ではないのですが、うなずきと単語で答えられました。
長く看護師していますが、そういう場面にあって涙が出そうになる自分がなんとなくおかしいような・・・でも、それが自分が看護師をやっていて一番うれしく思う場面です。
いつもいやなことが多いですが、今朝は久しぶりに自分の胸に響いたできごとでした。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル