挨拶は必ず下っぱからしなければいけないのですか?
- 2012/09/13 16:01
- 2,122アクセス
- 27コメント
二年目看護師です。
タイトルですが、ある日の出来事でどうも疑問に思ってます。
ある平日の日、その日は私は早出勤務でした。
詰所内に本日の看護師勤務(患者の受け持ちや今日の役割等)が書いてあるボードがあるのですが、私はお風呂のフォロー役割(着替えや準備等)になってました。
その後夜勤から日勤の送りまで早出業務をし、ボードを再確認してお風呂フォローのもう一人の看護師(aとします)を確認しました。
しばらくするとaからお願いしますと声をかけられましたが、「わざと避けてるの?」と言われました。確かに、早出で来た時点で自分の分しか確認してなかったのは悪かったと思います。なので、何回か会った時に声をかけませんでした。でも、aから声をかけても良くないですか?
aは主任です。でも声をかけるのに上とか下とか関係ないですよね?
aから、社会人としてなってないし、一年目でも出来てるからそれ以下だよ?社会人としての教育からやり直しだね。と怒られました。でもaも申し訳ないですが、挨拶が出来ているとは思いません。
なんだか、もやもやします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル