認定看護師を目指すとして・・・・・・
- 2012/10/03 01:14
- 1,834アクセス
- 8コメント
諸先輩方にアドバイスいただきたいです。
私は看護師2年やってます。男性です。男たるもの向上心を持って仕事をしたい、出世もしたい、と常々思っています。
将来的に、認定看護師の資格をとりたいなと漠然と考えていますが、正直言って認定看護師とったからってそれに必要な努力と時間とお金に対する対価(給料のアップとか地位の向上とか)があまりないようにも感じております。いろいろ人から話を聞いたり、インターネットで情報収集したりしてるのですが、これはいい!と思えるエピソードにはまだであっておりません。
認定取るよりも、放送大学みたいな通信教育で大学卒業・看護学士を目指したほうがキャリアアップになるようなら、まずはそちらを当面の目標にするのもありかもと最近思っています。
認定看護師をとったらこんなメリットがある、逆にこんなデメリットがある。または、この分野の認定がおすすめ。やっぱり大学卒業と看護学士の方がメリットあるよ。といった情報を教えていただけたら幸いです。
今のところ、認知症看護の認定とって、老健や特養、デイサービスなどの施設で働くことを第一候補に考えています。本当に遠い将来の話ですが、介護施設系での起業が夢なもので‥‥‥
みなさんご指導お願いいたします!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル