1. トップ
  2. しゃべる
  3. シングルマザーという選択。

シングルマザーという選択。

  • 2012/10/08 18:22
  • 1,955アクセス
  • 18コメント

こんにちは。

私は、異性(男性)との性的な関係を生理的に拒否してしまいます。

色々な方と食事したり、デートしたりしてみましたが、手を繋ぐことさえ嫌悪感に襲われます。

23歳ですが、一生を通じて絶対に子供は欲しいので、将来的には精子バンクの精子をセルフシリンジ法(シリンジに吸った精子を自分で注入する方法)で受精したいと考えるようになりました。

友情結婚(簡単に言えばゲイとレズの結婚で、世間的には夫婦だが性行為は無く、異性としてではなくひとりの人間同士で結婚するという考え方)も検討していますが、出会いはないし、ゲイと言ってももし手を出してきたらどうしようという恐怖があります。お見合いパーティーもありますが、東京で遠いので…。

倫理的に間違っていることは十分にわかっています。一応看護師なので。

ただ、もしシリンジマザーという道を選ぶなら、当然職場への報告等もありますし、いずれいろいろな意見を浴びせられることになると思います。

その前に、みなさんの率直な意見をお聞きしたいです。

私自身は、今思えば小さな時から男の人が嫌いで心を許せず、母を怒鳴る父親だったし離婚の危機もあったので、正直あまり必要とは思えません。円満な家庭に育った方からしたら、親不孝な発言だと言うことはわかりますが、正直な気持ちです。

こんな背景があるので父親の必要性が自分ではわかりません。

やはり、父親がいない子は産むべきでは無いのでしょうか?

また、もし職場の後輩がこのような道を選び産休に入るとしたら、どう思われますか?

よろしくお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます