1. トップ
  2. しゃべる
  3. 学校を辞めようか悩んでいます。

学校を辞めようか悩んでいます。

  • 2012/10/12 15:03
  • 1,556アクセス
  • 11コメント

看護学校を辞めようか、悩んでいます。

去年、学校へ通うことが精神的に辛くなり、半年間の休学をした後、

今年の4月に1年生として復学した、20歳の女です。

特にいじめられているわけでもありませんし、看護の勉強も好きなのですが、

学校に行こうとすると身体が動きません。

胸が苦しくなり、腹痛や頭痛がおこり、涙が止まらなくなります。

去年も同じような感じでした。

一人暮らしを始めたので、その環境の変化やさみしさからなのかと思い、

片道2時間かけて、実家から通ってみたこともありましたが、どうしても学校へ足が向かず、

借りているマンションで1日泣いていたりしました。

「学校」というものが苦手なのは、中学生のころからです。

集団の中で、みんなと一緒に行動するというのが苦手で、苦しいのです。

教室にいることができずに、保健室にいることがよくありました。

群れることが好きではなく、友達もあまりできませんでした。

それでもがんばりたいと、卒業して資格を取りたいと思い、4月に復学しました。

前期は休みながらもなんとか行けたものの、

後期に入ってからは調子の悪い日が続いています。

心療内科にも通っていて、不安や緊張を和らげるお薬を飲んでいます。

学校の先生もとても気にかけてくださり、よくお話しも聞いてくださいます。

母も「辛いなら帰っておいで」「もう辞めて帰っておいで」と、とても心配してくれています。

母は、再び休学や単位が足りなくて留年ということになるなら、退学をして帰って来いと言います。

心療内科の先生にも、その選択もありだよ、といわれ、揺れ始めています。

ですが、がんばりたい、学校に行きたい、資格が取りたいという思いもあります。

なのに身体が動かない。欠課数はどんどん増えていく。

悔しい。情けない。

ここまで来るのにも、たくさんのお金がかかっています。

母はお金のことは気にしないでといいますが、母子家庭でもありますし、気にしないわけにはいきません。

いろいろなことを考えすぎて、もうどうしたらいいのかわかりません。

わたしが行けばいいだけ。なのにどうして行けないの…。

悔しくて、情けなくて、自分に腹が立ちます。

何でも構いません。

アドバイスなどいただけたら、嬉しいです。

(退会者)

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます