脳梗塞後遺症で左片麻痺、輸液療法実施中の患者の更衣について。
- 2012/10/12 15:10
- 2,748アクセス
- 11コメント
模擬患者での技術試験です。
患者の事例が脳梗塞後遺症、左片麻痺、輸液療法実施中です。
左片麻痺なので輸液は疼痛などの自覚症状の観察のためにも右腕に留置していると考えています。
実際のところはどうでしょうか?
また、ベッド上臥床患者の寝衣交換を実施するのですが、脱健着患を考えると輸液側から脱がせるのかな?と思いますが、輸液を停止させる時間を考えると長くなってしまいます。
臨床の看護師さんはどのようにしているのでしょうか?
ご指導頂けると嬉しいです。
つばささん
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル