1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 44才転職。急性期か回復期か迷っています。

44才転職。急性期か回復期か迷っています。

  • 2012/10/13 19:56
  • 1,249アクセス
  • 2コメント

看護師になり、12年間は急性期の病棟ではたらきました。子育て期間は、仕事をセーブするため、二年間の休職。その後は8年間パートで訪問看護の仕事をしていました。訪問看護の仕事は、自分にあっていたと思いますが、続けていくうちに、自分が臨床から離れて長くなるに連れ、自分の不甲斐なさを感じることも多くなり、いろいろなスキル面のアップをはかりたくなり退職しました。

再就職を考えていますが、臨床から離れて長くなっているので戻る事に不安が大きくなって来ました。夜勤もするつもりですが、体力的につとまるのか?も不安です!

今回訪看をやめる理由の大きな要因となった、臨床に戻って自分のスキルアップをしたいと言う気持ちがあり、急性期に戻るのは年齢的にも最後のチャンスではないかと思いますが、なかなか踏ん切りがつきません。理由の一つに、戻れるのか技術的に不安ということと、リハビリ病院で働きたいということがあります。在宅を経験して、回復期に関わりたい思いも出ました。

臨床から長期離れて転職した方の経験談や、リハビリ病院で働く方のやりがいなど経験上のお話が聞けたらうれしいです。

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます