過去問をやりましたが、点数がとれません
- 2012/10/17 15:12
- 1,472アクセス
- 9コメント
こんにちは。大学4年生で102回 国試を受ける者です。
必修はセレクト3周、ラスパを5周しました。
また、QBを3周、医学書院も QBに載っていない問題は解きました。
間違った問題は見直していますが、これらについては もう何度か解いた問題のため 問題を見た瞬間に答えが出てきます。
しかし 模試では決してよい点を取っているわけではありません(200点前後です)。
これは、見たことのない問題は解けない ということですよね?
過去問を3周やれば合格する…という風にも聞いていますが、私の場合だと 決して安心できる状態ではありません。
今は 模試をひたすら解いている状況ですが、先輩方は どのように勉強されましたか?
また 模試で 少しでも点数を上げて 本番に繋げるために 今のような 模試を解く→見直しをする という方法で大丈夫でしょうか?
ちなみに1日の勉強時間は 看護師の国試に関しては6時間くらいです(卒業研究と保健師国試も並行していますので)。
他の受験生の方からもコメントお待ちしています😃
ご教授いただければ幸いに思います。よろしくお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル