1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 悩んでます・・・ 働いていた方、アドバイス下さい。

悩んでます・・・ 働いていた方、アドバイス下さい。

  • 2012/10/27 19:12
  • 1,758アクセス
  • 7コメント

はじめまして🐱✨

初めて投稿させてもらっています、看護4年の受験生です。

私は今、某私立大学付属病院の学生で、

8月初旬に某都立病院への内定が決まっています。

元々は実家から通える職場という事で、これまで何病院か受験して決めました。

最終的には、外部の私立大学病院と都立とで悩み、「きつさ」と「収入の安定?」で都立にしたのですが、、、、

やっぱりせっかく大学に進学したんだし、周りが内部生として大学病院を選んでいるのを見ると、正直、少し勿体ない気もして、引け目を感じてます。

というか、もやもやして勉強に身が入ってません(>_<)

今さらだとは思いますが、3~5年後の人生がかかってる訳で・・・

私のイメージでは、

1.大学病院は「教育がしっかりしてるけど給料安い。規模も組織もデカいからきつい」。

2.民間は「規模小さいから大学病院よりは楽。けど教育体制はまちまちで給料高い。」的な感じなんですが、、、、

実際はどうなんでしょうか?

転職等でどちらも働いている方、または一方でずっと勤務されている方のご意見、考えをお聞きしたいです。

(匿名による投稿)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます