1. トップ
  2. しゃべる
  3. 今度、異動することが決定したんですが、転職を考えています。
  4. 2ページ目

今度、異動することが決定したんですが、転職を考えています。

  • 2012/10/28 21:54
  • 6,042アクセス
  • 48コメント

カテゴリー違いでしたらすみません。

当方、卒2年目の看護師です。

新卒後より、大型の超急性期病院の救急外来で働いているものです。

1年目の時から要領が悪く、同期よりも問題児だったことから、私には2人のプリセプターが付いていました。

具体的にどんな問題かというと、

愛想がないと患者さんからクレームがきたことです。特に、忙しい時にそれが顕著だと。

報告、連絡、相談がきちんと出来てないということです。

その2人のプリセプターの先輩方のお陰で、私は今まで仕事をなんとか続けてくることがました。

その先輩方が、親身になってご指導してくださったから、どんなに忙しい時でも患者さんとその家族への対応は特に気を付けて笑顔を心がけてますし、最近はミスも減り、プリセプターの先輩からも「最近頑張ってるね」と励ましてもらい、ようやく少し自信もついてきたかなと思っていました。

ですが、一昨日、師長さんから話があり、

「先輩たちに聞いてみたけど、貴方にはまだ一人で仕事を任せることは出来ない。ここまで待ってみたけど、あまり成長してないようだから異動してもらう。あなた、ここ(救急外来)向いてないよ」

と言われました。

その直後にドプタミンのγ計算がわからず、とある先輩に計算方法を聞いたところ「なんでそんなことも知らないの?そんなんだから、あなたには安心して仕事を任せられないのよ!あなた最近怒られないでしょ?それって自分が成長したと思った?見放されたって気付いてる?」

と言われました。

頭を殴られたような感じ...というか、そんな衝撃でした。

そうか...。ただ見放されていただけだったのか...と。

本当に私はここに向いてなかったんだなと落ち込みました。

と、いう事情があり2ヶ月後には異動することが決定しました。2年間頑張ってきただけに、この異動はショックですが、まあ病棟経験がないので、この異動は良い経験になるんだと思って前向きに頑張ろうと思います。

ただ、1つ。一般病棟勤務ならば、今の病院でなくてもいいのでは?と考えています。元々、この病院には救急外来が目的で入ったので...。

正直言いますと、つらくて怖いんです。

異動してから先輩方に会うことが。

一般病棟勤務ですと、異動してからも少なからず絶対にその先輩方に会うことになります。その時、一体どんな顔して会えばいいんでしょう?

一生懸命私に指導してくださったプリセプターの先輩たちにも申し訳ないし、自分のことを見放したという先輩方に会うことが怖いです。

それを考えると鬱っぽくなり、涙が止まらなくなります...。

それで、異動というよりは転職を考えているんですが...転職ってやっぱりちがうんでしょうか?それとも、やっぱり同じ病院内で異動し頑張ったほうがいいんでしょうか?

長々とすみません。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

良かったらご助言よろしくお願いいたします。

(匿名による投稿)

このトピックには

48のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます