1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 仕事を続ける自信がなくなりました。

仕事を続ける自信がなくなりました。

  • 2012/11/15 23:36
  • 2,754アクセス
  • 7コメント

私は病棟勤務している2年目の看護師です。

先日、科長から話があり「あなたは、普段より他者とのコミュニケーション力に欠けており、このままでは2年目の到達レベルに達する事は難しい。今後、勤務調整を行い、夜勤は忙しくない曜日に限定して入れ回数も減らす。日勤は先輩看護師とダブルでしてもらう。」と言われました。

確かに、以前よりスタッフ間とのコミュニケーション不足は指摘されており、

自分が必要と思った以上に報告、連絡、相談するようにと言われていました。

自分なりに言われてからは、意識しコミュニケーションを図るように努めていました。

しかし、自分の思い込みが原因でインシデントが最近、数回続いてしまいました。

自分でもインシデントは起こさないようにと意識していた中だった為、情けない思いと患者さんに申し訳ない気持ちでいました。

また、先日夜勤時に他チームの患者さんですが、ICUから退室になった方の急変がありました。自分含め3人夜勤者のうち、1年目のスタッフが仮眠休憩中であり、担当のスタッフが患者さんに付きっきりだったので、自分が外周りの業務を行う状況でした。

しかし、慌てていた事もあり検査室への連絡先等を調べるのにやや時間を要してしまいました。結果的には患者さんはICUへ転室となりました。

後日、科長より「あなたの対応が遅かったせいで、患者さんはICUに行くはめになった。その間、担当の看護師の仕事は手伝ったの?」と、責めるような感じで言われました。

確かに、私の対応がもたついてしまったせいもあるかもしれません。

しかし、私は手伝える事はないか都度確認し、輸血を取りに行ったり、急変の間は他患者さんのコール対応もしていました。また、その夜勤時は他チームの患者が多かった為、自分のチーム以外の患者さんも数名受け持ちました。

そのような協力は忙しい時は当たり前かもしれません。

ですが、私は科長のあなたは何も協力していないと言わんばかりの口調がすごくショックであり、今後の仕事に対する自信喪失にもなりました。

そのような件もあり、私かま未熟であると判断したようであり、今後の業務の変更を行ったとの事でした。

患者さんの安全の為であるという科長の言い分はわかります。

しかし、科長の話を聞いてからは頑張ろうという気力が一気に抜けてしまいました。

最近では、1年目スタッフも育ってきた事もあり、忙しい夜勤日の勤務に当たっていたり、チーム内の重要な患者さんの受け持ちがついたりと、自分よりも仕事が与えられています。

そのような状況もあり、辛い気持ちでいます。

患者さんと向き合うのは好きです。ただ、コミュニケーション力が不足している自分は看護師に向いていない気がして、いっその事辞めた方が周りの迷惑にならないのではないかと考えています。

長くなりましたが、今後どうしていくべきかアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

さくらさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます