実習って人間性がでます
- 2012/11/18 12:50
- 2,106アクセス
- 8コメント
実習中です。
実習を進めていくにつれて、自分ってこんなに性格悪かったんだ って落ち込みます。
自分の気持ちや思ってることをつい言ってしまって、後で後悔することが多々あります。
思ったことをずばっと言ってしまった時があってグループメンバーを傷つけたり、後でとても後悔しました。
そのメンバーの人がうじうじしてて声も小さく話がまとまってなくて何を伝えたいのか、相手に話を伝えようと文章を組み立てる努力が見えなかったので、つい言ってしまいました。
でも私だって同じことが言えます。
文章まとめるの下手だし、人のこととやかく言える人間じゃないです。
きっと自己満足でいってしまったんです。
その後その人には謝りました。
自分が怒られたくないからって、相手を陥れるようなこと言ってしまったり、本当に薄情者です。
こんな自分を発見したのは初めてです。きっと私は何かあれば一番に人を裏切り自分のことしか考えず行動するタイプなんだと思いました。
こういう事が積み重なっていくと、今後実習するうえでメンバーと良い関係を続けることが出来ません。
あんな薄情者な自分の一面を見せてしまったメンバーに、恥ずかしくて顔を合わせることができません。
きっと他の学生にも「性格悪い人」というレッテルを貼られていると思います。
こんなに小心者なら、そんなこと言わなければいいのにと思うのですが、テンパってしまうと冷静に考えきれずコントロールできません。
余計なことを言わないように昼休みなど黙っているようにするんですが、普段お喋りな分「どうかしたの?」と言われてしまいます。改善方法が極端なんです。
この性格を直すにはどうしたらいいのでしょうか。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。