1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 点滴過剰投与

点滴過剰投与

  • 2012/11/20 09:02
  • 4,179アクセス
  • 6コメント

私は今年入職した新人看護師です。

もともとゆっくりした性格で、焦ると周りが見えなくなってしまうところがあり、それを克服しようと落ち着きを意識して行動するように心掛けてきました。

しかし、夜勤の終わりごろ忙しい時間帯に点滴過剰投与をしてしまいました。もう5度目にもなり、先輩たちからは呆れられてるのが分かります。

今までインシデントを起こすたびに面接をして改善策を考えてきました。今回も刺入部確認をして、速度の変わりやすい患者さんだったので、一番落ちやすいところで滴下を合わせました。少し時間が前後することはありましたが、ラウンドにも行っていました。

しかし、先輩に点滴空になってたよと言われ、見に行くと1時間前には200近くあった点滴が空になっていました。幸い、患者さんに異常はなくヘパフラして、点滴再開となりました。

新人で過剰投与をしたのが私だけで、もう人として何か欠陥があるとしか思えなくなってきました。看護師に向いてない、いつか患者さんを急変させてしまうのではないか、と思います。でも、看護師を続けたいし家族のことや今後の生活のことを考えると辞められません。1年目は特に辛いものだと言い聞かせて続けている状態です。今後、自分のためにも患者さんのためにも、インシデントを起こさないようにしなくちゃと思います。

皆さんは点滴の過剰投与や他のインシデントを起こさないために心掛けていること、ありますか?何かあったら教えてください。

長々と要領を得なくてすいません。

ももさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます