1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 就職したら家にお金入れるべき??

就職したら家にお金入れるべき??

  • 2012/11/26 02:17
  • 1,966アクセス
  • 14コメント

来年度から看護師として就職します。

病院の寮に入り、実家には帰りません。

(実家:福岡、大学:徳島、就職:広島)

私は高校受験のとき、高校に行かせるお金は無いと言われました。

でも高校までは出ておかないと金銭的に苦労すると思ったので、定時制の高校に進学し、アルバイトしながら勉強してました。

もちろん、学費や定期は自分持ち、家には5万ほど入れてました。

大学・看護学校受験の前日の朝、突然母親が一万円置いて失踪しました。

その一万円はこれから先の生活費だとおもわれますが、受験前日に失踪する親が意味分かりません。

(1ヶ月ほどで戻ってきました。)

結局徳島の大学に進学しました。

学力問題で私立のため学費は奨学金(月12万)、家賃や生活費はアルバイトで生計を立てています。

長くなりましたが、本題です。

私は学生支援機構の奨学金を800万ほど返さなければなりません。

さらに就職したら返還免除の病院奨学金が180万、高校の時の奨学金が70万ほどあります。

なのに就職したら家にお金入れるべきとか言われます。

産んでくれたのは感謝してますが、学校行かせてもらったとは思っていません。

中学の時から苦労させられてるのに、子どもがいい給料貰ったらスネかじるとか…と思ってしまいます。

奨学金返さないと車とか贅沢品買えないし、結婚もできません。

やはり実家にお金入れるべきでしょうか??

匿名希望さん

このトピックには

14のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます