どうするか悩んでいます。
- 2012/11/26 13:04
- 960アクセス
- 4コメント
今年から看護師として働き始めました。
わたしは要領がいい方ではありません。
長期臥床、意思疎通ができない患者さんがほとんどの病棟に勤めています。
最近、医療事故の第一発見者となりました。私が担当看護師でした。
落ち込みましたが、時間がとまってくれるわけではないので、自分の行いを振り返り自分が起こしたと思われる可能性のある行為をあげ、今後注意していこうと思い直し 業務に取り組みました。
しかし翌日、私が一つ一つに注意して清潔のケアをしたため、担当の患者さん全員のケアが終らず、結果先輩に迷惑をかけました。
しかし、ペースアップをすると違う先輩からは「清潔のケアの仕方がひどい(ちゃんと綺麗にしていない)」とご指導受けます。
たしかに心当たりはあります。全て完ぺきにすることでどうしても時間がかかってしまうので汚染されやすい所を重点的にケアしあとは手抜きをしていました。指導はその通りでした。
しかし、私はなにを大切にしてケアや業務に取り組むべきなのか分からなくなってしまいました。
そしてこの間、自分の精神状態が苛々していたこと・急いでいたことがあり、患者さんのひげをそった後、患者さんの皮膚に発赤・腫ちょう・ねっかんが出現しました。(その患者さんのひげそりは私は何回もしていました)患部はひげの部分だけでなく、背部にも出現し発熱も起こり、
ひげそり負けしたところから感染症が起こったのでは? という診断になりました。
きっと私のひげそりが患者さんに感染症という危害を与えました。
私は自分が色んな苛々や要領よく動けないせいで患者さんに危害を与えてしまいました。
この間自分で針さし事故を起こしたばかりなのに、
私は本当にばかなことをしました。
こんな自分の気持ちに整理がつけられないまま仕事をしていくことが、次の失敗になりそうで怖いです。
当然ながら職場の方々に合わせる顔はありません。
自分の気持ちをある程度整理して
師長さんに自分の今後について相談したいと思うのですが、
私はまず気持ちを整理するためにどうすればいいのでしょうか?アドバイスください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。