1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 看護協会の会費は何故看護部単位での徴収なのですか?

看護協会の会費は何故看護部単位での徴収なのですか?

  • 2012/12/04 19:17
  • 4,310アクセス
  • 10コメント

看護協会の会費は何故看護部単位での徴収なんですかね?

個人宅宛で個人契約にしてもらいたいのです。

ある意味これは、強制入会を意味していることではないのですか?

これって違法じゃあないのかな?

看護連盟は選挙費になるそうですが、

もう会費を何十万も支払っているのに、地獄のような毎日の勤務の上さらに研修、会議が多すぎるため結局残業。本来の仕事を圧迫

雇用の質の対して毎年言われているが、全く変わっていないのが現状

看護協会さんいつ変えてくれるの?

看護協会のHPでもBBSが消えてなくなったのは、こういう不満の書き込みが多くなったからなのかな?

もうあの見にくくて面白くない会報新聞はいらないし、ほとんどの研修は興味ないし、ここのナース専科のセミナー2回出たほうがすごく役に立つと思います。専門看護師、認定看護師等の資格も受講料も馬鹿高いうえ休職して何ヶ月もかかる。そんなのごく一部の人間しかできないじゃん。現実的じゃあないことばかり。

あと北海道看護協会の会員の方いますか?

寄付金のことで張り紙がありました。

看護協会の施設建設のための北海道看護協会に1人1口10000円よこせとのこと。

他の病院では自動天引だって。

労働基準監督署に調査依頼したいです。

皆さんの施設ではどうですか?

強制?それとも任意?

北海道看護協会、誰があんな不便なところに立てたのか?

駐車場もないから長期研修者は困っています。

図書も少ないし。

会員なら自宅のPCから、IDとパスワードで医中誌のダウンロードできるぐらいの特典があってもいいと思う。

自動天引された方いますか?

✊私は今回のことで怒り爆発です。💢看護協会脱会をして寄付金は払いませんよ。

皆さんのご意見は?

ちゅうたさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます