祖父の忌引きについて…
- 2012/12/07 20:43
- 3,021アクセス
- 10コメント
(長文になります)
現在病棟で勤務をしており、本日と明日は日勤予定だったのですが、
今朝祖父が危篤との連絡があり急遽仕事をお休みさせていただきました。
最期に立ち合う事もでき、
落ち着いたので昼に再度、職場へ連絡をしたところ
師長より
『社会人として祖父の葬儀で仕事を休むのは非常識』
『喪主じゃないなら、葬儀に参列する必要はないんじゃないか?』
と明日は予定通り出勤するよう言われました。
確かに病棟も忙しく、明日は休日の為、
看護師不足なのは承知しております。
しかし以前より状態が良くない事は師長にも伝えていましたし、
祖父の件で休暇をいただくのは本日初めてです。
正社員ですので、忌引きの制度はあります。
また私自身、初孫だったので祖父にも大変お世話になっていましたし、
父が喪主を努めるので、出来るだけ手伝い等もしたいと考えています。
このような状況の中で
今日と明日の2日間
忌引きをいただくのは、社会人として非常識なのでしょうか?
一般的なご意見をいただけると幸いです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル