親離れできない?
- 2012/12/10 01:04
- 1,715アクセス
- 13コメント
皆さんに相談したく、投稿させて頂きました。
私は今、実家暮らしをしています。25年間の中で実家を離れて暮らしたのが看護学生時代の3年間だけでした。今の生活は完全に親に頼っている生活で、家事のほとんどしません。唯一、弁当は自分で作る程度です。
このままでは、自分がダメになるのでは?と思い、自分でもいい加減、親元を離れなければと思っています。
ですが、
親の事が心配で仕方ないのです。親が出かけるだけで、どっかで事故にあってないだろうか?や
所在がはっきりしないままで電話も繋がらないと、何かあったのでは?などと悪い事ばかり考えてしまって、心配で心配で仕方ないのです。そうすると、親元から離れなれない!!と思ってしまいます。また、学生の弟たちがいるのですが、親元から離れて暮らしていて、お金はかかり、バイトもせずに親から仕送りで生活をしていて、親はもっと頑張って働かないとと言いますが、私にしたら体のほうが心配で自分がなんとかしなければ、家族のためにと思ってしまいます。
もう、とにかく心配になってしまい、離れられません。
心配事は、日常でもあります。家の鍵やガスの元栓や窓の鍵、水道の蛇口、ストーブや仏壇のお線香、車の窓に鍵など、自分で確認しないと心配なのです。また、出掛ける前には、2・3回は確認をします。
私って病気なんでしょうか?でも、異常なくらい心配してしまっているというのは自覚できていますが、どうしたら良いのか分かりません。
皆さんにどうしたら良いのかアドバイスを頂きたいと思っています。
※長文・乱文で申し訳ありません。少し、分かりにくい文章があると思いますが、御了承ください。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。