1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 祖母が通っている病院

祖母が通っている病院

  • 2012/12/19 01:46
  • 1,568アクセス
  • 5コメント

リハビリ病院、デイサービスなど併設されている大きな病院です。

祖母は内科、循環器科、歯科、デイサービスと利用しています。

先日こんなことがありました。

内科での診察の際、胃にポリープがありドクターの説明では「悪いものではないので大丈夫。手術しても腎臓が悪くなる可能性があるし」と言われたので、手術しない方向で話は終わりました。しかし次の診察時「これはね~取ったほうがいいよ。取らないと死んじゃうよ。早く決めてもらわないと~外科の先生待ってるよ」と言われ、祖母は怖くなり「手術する」と言ってすることになりました。

手術の日程を決めることになったのですが、外科のドクターは「そんな待ってないよ。しないって話でしたし、それに循環器で血液の薬飲んでるから、すぐにはできないよ。循環器の先生に指示もらわないと」と言い、予定では2週間後に入院し手術と聞いていたのに、手術したのは1ヶ月以上たってからでした。

他にもあります。

内科のドクターは担当が代わったみたいで、以前便秘があって出されていた便秘薬を「前の担当が出してたものだからわからない」と言い、便秘が落ち着いた頃でも出していました。祖母は薬は大切だから飲まなきゃいけないと思っていて、ちゃんと毎回飲んでいました。

おかげでお腹くだしてました。

薬剤のほうでもおかしいんです。

祖母の足が腫れていたことに気づき病院で診てもらうと薬の量が多いことで副作用が出たとのことでした。

半分の量でいい薬が1錠丸っと入っていたんです。

それを薬剤科に言ったところ「機械がやってることだから」とシラッと言われました。

事務には世間話してるわけではないのに話の途中に「はぁ?」と言われるし…

おかしいことだらけで命を粗末にしてるとしか考えられません。

怖くなったので病院を変えますが、こんな病院があっても良いのでしょうか?

えりかさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます