1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 国試勉強について

国試勉強について

  • 2013/01/19 18:04
  • 1,798アクセス
  • 6コメント

国試迄残すところ後1ヶ月です!!(-_-;)

私は、期日が差し迫って来ると焦りと不安が強くて、とにかく机に向かってないと…と落ち着かなくなるのですが、机に向かって勉強をしてはいるのですが、時間ばかり過ぎて全然頭に入っていません。

先日模試を受けたら、今までで最低な結果でした。必修が34点しか取れず、一般と状況も散々でした(泣)

それまでの模試ではそこそこ(必修もギリギリ8割)とれていたので油断しました(-_-;)

勉強に時間ばかりかかって身になっていないと言う状況です。

後一月で何かと良い勉強方法はないでしょうか?または皆様はどのように勉強してますか?アドバイスお願いしますm(__)m

因みに私は、QBを使ってます!2週目が終わり3週目です。

QBと模試の問題をやって、間違えた所の確認をし、レビューに付箋やメモをはり、必修の問題集の問題をやって、間違えの確認、レビューに付箋。寝る前と空いた時間に法律と薬物の作用等の暗記をしています。

大体、1日14時間くらいは机に向かっています。

効率良く勉強するにはどうしたら良いのかアドバイスお願いします!!

稀羅さん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます