1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 指導の方法

指導の方法

  • 2013/01/24 22:54
  • 1,572アクセス
  • 7コメント

最初に言っておきます。悪いのは私です。

看護要約の期限を守れなかったのは100%私が悪いです。

それに対しての指導も受けます。

修正を受けながらだから遅くなるのも当たり前なので早めにかかるべきなのも承知の上です。

しかしウチの主任の指導の仕方にどうも納得が行きません。

人の看護要約を馬鹿にしながら読んで「信じられん。なんでこんな考えになるん?私は理解できんわ。今の学校はこんな書かせ方するんや。本当に学校出てるの?」とか指導というより吊し上げて皆で嘲るように扱われました。

自分がやられたら大噴火の如く怒るような指導をする主任についていけないです。

わざわざ周囲に触れ回り集団で一人をなぶるような指導を笑いながら出来る神経が理解出来ません。

今日は気分が悪くなるだけで明日のやる気を総て奪われました。

こんな指導で何が学べるのか教えて下さい。

自分はみんなの前で恥をかかされただけで心が病みそうな結果しか残りません。

レバミピドさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます