1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 食べたら下剤

食べたら下剤

  • 2013/01/29 20:41
  • 1,786アクセス
  • 9コメント

こんにちは(^^)私は2月15日に保健師の国家試験を控えている学生です。私の悩みを聞いて下さい。私は、食べることが大好きです。なので、10代はものすごく太っていました。ですが一度就職をして独り暮らしを始めてから、今にかけて標準体重まで痩せました。痩せた理由は食生活の改善です。去年、ピークに痩せた時期がありました。スープダイエットに取り組んだ成果です。ですが、案の定、もともと食べることが大好きな私にとってストレスとなり、反動で過食とでも我慢!とを交互に繰り返し現在は当時より5キロほど太りました。当時、過食した時に覚えたのが下剤です。過食したら下剤を飲むことが習慣になってしまい、多い時で週2ほど服用しています。辞めなくちゃ。とは思っているのですが、太ることにかなりコンプレックスがあります。その理由として、ふたつ考えられます。ひとつ目は、幼少期から学童期にかけて一気に太ってしまったことで、周りからあまりの変容ぶりに「小さい時は可愛かったのに」「あの時のアナタはどこにいったの?!」などをたくさんの人から言われ、辛い記憶があり、太っている自分は駄目なんだ。と強く印象ついていることと、去年にピークに痩せた時に周りからたくさん褒められたことの嬉しさがあるからです。また太ったら、私はブスでデブに戻ってしまうと思うと、怖いです。ですがもともと食べることが大好きなので、それがストレスとなりバカ食いに、そして下剤を…。

日々、食事に気を張っているので今も週に2回ほどバカみたいに食べます。過食している時は無心で味わってなくて、目がトロンとなって食べて何かをうめたくて無我夢中です。そんな時は決まって、ストレスがピークの時か睡眠不足の時です。

健康的に痩せようと歩くことを心がけたりもしていますが、少し我慢の糸が切れると……。

こんなことの繰り返しが嫌です。

ぢゃあ、規則正しく食べればいいぢゃない、と自分でも思うのですが、それでも頭のなかは痩せたい!でいっぱいで、その割には過食してしまうし…。もう嫌です。

医療職でありながら情けないですが、アドバイスをお願いします。

☆いち☆さん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます