1年で転職しようか迷ってます。
- 2013/01/30 00:28
- 3,645アクセス
- 18コメント
初めまして。
私は、准看護師として3年精神科病棟で勤務し、昨年の春に看護師の資格を取得し、現在は循環器病棟で看護師をしている男性看護師です。
3月で循環器病棟に勤め、1年が経つのですが、精神科病院に戻ろうかと悩んでます。確かにたった1年年しか居らず、普通は3年位は居るべきなのでは?とも考えるのですが、現在の病院の体制についていけません。サービス残業の多さや、休憩時間も食事の時間もなく働き、救急もやっている病棟なので仕方ないのですが、
体力も些か限界を感じ始めてます。
忙しく、限界を感じていることもそうですが、1年いて思ったことが、自分のやりたい看護は精神科にあると考えました。
今の病棟では急性期で忙しいというもあるのでしょうが、患者に対して親身になってない部分があったり、精神疾患の既応のある方に対してバカにした態度や冷遇した態度をとっていたりと気になる部分があります。
自分は患者の話を十分に聞いて、患者の悩みや不安、退院に向けて一緒にどうしたら良いのか考えたりと、精神科看護がやりたいと考えてますし、いずれは戻り骨を埋めようと考えてますが、1年という短い期間で辞めて良いものか悩んでます。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。厳しい意見や、経験談など問わず、御待ちしておりますのでお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル