患者さんからの告白
- 2013/02/08 17:21
- 3,425アクセス
- 8コメント
私は20代前半の男で、精神科に勤めてます。
仕事をしていて、女性の患者さんから好意を持たれ何度か告白されたことがあります。その都度断ってきましたし、情報として、病棟のスタッフにも告白され断ったことは伝えていました。
最近、10代後半の過食と拒食を繰り返す接食障害で入院されている女の子から好きだと伝えられました。そのときも、女の子の気持ちはありがたく受け止めた上で、気持ちは嬉しいが、付き合えないことと今後も自分の気持ちは変わることがないことを伝え断りました。
女の子は告白してスッキリしたかったということで、落ち込んではいましたが納得はしてもらえたみたいです。
女の子から『私が告白したことは誰にも言わないで欲しい』ということでした。私は誰にも言わないからとそのとき女の子に約束しています。
女の子が私に好意を持っていること、告白したことは病棟のスタッフは誰も知りません。女の子も他の患者さんには言わないといいます。
この場合、スタッフに情報として伝えたほうがいいのでしょうか?
私としましては、そのことを自分の心の中に留めておくことは苦ではありません。
女の子の気持ちも大事にしてあげたいです。
私自身、恋愛経験があまりないこと、看護師として2年目でこういったケースは初めてで少し迷っています。
病棟のスタッフは全員良い方たちなので、相談に乗ってくれるとは思いますが…
万が一スタッフがこの内容を知っていることが、女の子に勘づかれたら、きっと症状が悪化してしまうこと、患者と看護師の信頼関係も崩れていくと思います。
同じ病棟の先輩に一人信用できる方はいます。
精神科に勤めている先輩方に限らず、皆さんの考えをお聞きしたいです。
長文、乱文失礼致しました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。