1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 新人だらけの透析室

新人だらけの透析室

  • 2013/02/10 15:32
  • 3,255アクセス
  • 3コメント

透析室に勤務して3ヶ月経ちました。

ベテラン看護師が次々にやめ、フロアに残っているのは師長(すごく適当な人)と私を含む、経験半年以内の新人看護師だけ・・・。

リーダー業務は経験半年の方が必死でやってくれています。私もサポートしたいのですが、穿刺、返血、患者対応に追われ、看護業務も細かいところまで指導してもらえません。

みんなで師長に不満を言っても「大丈夫よ、そのうち慣れるから」と流されます。

他のフロアーにはベテラン看護師もいるのですが、なかなか私たちのフロアのサポートまでする余裕はなく、いつも「大丈夫?お手伝いにいけなくてごめんね」といわれます。看護師はみな良い人ばかりです。

先日は師長とリーダーが学会出席のため、他の系列クリニックの主任の方(良い人で仕事もできる)がリリーフに来てリーダー業務をしてくださりました。本当に助かりましたし、役に立たない自分が本当に嫌になりました。

新人同士で仕事しているので、ミスもなかなか気づかなかったり、何か事故が起きたら、と思うと本当に怖いです。

患者さんから「ここは新人ばかりだ」と文句をいわれても師長はヘラヘラしています。師長がフロアにメンバーで入ってもすぐにどこかへ消えるので当てになりません。

体力的につらいとか、ヘルパーさんが鬼のように怖い、とかそういうことは耐えられるんです。今まで病棟で10年やってきて免疫はついていますから。

ほぼ新人だけで仕事をしていることが怖いんです。

ちなみにコンソール操作や穿刺は技師さんから学んでいます。なぜか技師さんはベテランで腕の良い人がたくさんそろっていて、やめる人はめったにいないそうです。

病棟ではスタッフが新人だらけなんてありえませんでした。

本当に限界です。胃が痛い・・。

saikeさん

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます