1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 1年で転職

1年で転職

  • 2013/02/12 02:15
  • 2,339アクセス
  • 10コメント

次の4月から2年目。相談です。

仕事がいやでいやでやめようと思ってます。

プリセプターからいじめを受けたことや

(プリも上からのいじめに悩んでいたので今は異動になっていない

 いじめは繰り返すものだと思います・・・でも、わたしは絶対しない)

先生もふくめ病棟全体が新人をしいたげる雰囲気なので

もうここにはいられない、とおもいました。

今は産婦人科で看護師として働いてますが

もともとやりたい分野じゃなかったこともあり

怒鳴られるたびにモチベーションもだだ下がりです。

また、怒鳴られてる人をみるのも苦痛です。

しかし怒鳴られるのは、自分にもそれなりの原因

(主にコミュニケーション不足。慣れない相手や目上の人、怖い人とのコミュニケーションはすこぶる苦手・・・)があるので

ここでやめてしまうのは逃げなのか、とすごく悩んでいます。

でも…開き直るわけではないけど

ミスしない新人なんていないわけで

どうしてこんな人格否定のような、

吊るし上げのような言い方をされなければならないのか…と。

同期とも毎日、愚痴と悪口しかいってなくて、おうちに帰ると悔しくって泣いての繰り返しで

どうにかしてこの現状から抜け出したいです。

わたしの興味のある分野はICUや救命…

ここをやめて、その分野で働きたいと思っているけど

そこはきっと今より厳しい環境。

でもそこで経験をつんで極めたいという目標が明確ならば

頑張れる、というか頑張るしかないと

思っています。

でも、ここでくじけた私がやっていけるのかという不安もあります。

今、1年でやめることについて両親の大反対にあい説得中です。

一度心にきめたはずなのに、

1年でやめることがどれだけ世間的にマイナスか。

ミスしてるようじゃあどこにいっても一緒。ICUなんてなおさら。

と頑に反対されているうちに、

自信がなくなってきました。

でも次のステップにすすみたい。

今回のことを挫折や逃げではなく、自分に合わないので環境をかえる

と前向きにとらえたい。そんな風に考えています。・・・甘いですか。

なやんでなやんで決めたことを、両親が応援してくれないのはとても悲しいです。

「親をかなしませないで」と言われました。

わたしもとても悲しいです。

一度、もう看護師なんてやめてしまえ!!と自暴自棄になった。

でも、初心に戻り、がんばった。冷静に今の環境は無理だと思った。

看護師になった当初のバリバリ働くかっこいいナースになりたいっていう思いを思い出した。そして環境をかえる結論を出した。

けど、一番応援してほしい人からの大反対。

もうどうすればいいかわからなくなってしまいました。

長文ごめんなさい。最後まで読んでくださってありがとうございました。

kiraさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます