1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 看護師国家試験 必修一般混合説^^;

看護師国家試験 必修一般混合説^^;

  • 2013/02/19 03:02
  • 8,548アクセス
  • 21コメント

こんばんわ!国家試験終わりましたね。お疲れ様でした。

タイトルのとおりですが、必修の中に一般問題だろ!と思うものや、逆に一般問題の中に必修だろーと思うものありませんでしたか(・・;)?

厚生労働省では、午前午後1〜25が必修だとは公表していませんが、毎年の傾向だとやはり1〜25が必修でしょうか。厚生労働省は必修での足切りを狙ったのか、それとも純粋に看護師の質の確保のために難易度を上げたのかわかりませんが(難易度は平均並と考えている人もたくさんいますが)いずれにせよ、不適切の疑惑のある問題が毎年毎年出る理由がわかりません!問題作る側の人が間違えてたら、受験生はどーすればいいんですか?

一般だろ!不適切だろ!と思った必修問題

午前12 チアノーゼ

午前17 爪切り

午後2 炭坑従事者

午後4 倫理原則

午後20 AED

午後23 神経性食欲不振症

必修だろ!と思った一般問題

午前27 脂肪乳化

午前31 人口構成

午前33 社会保険

午前36 看護計画

午後27 精子細胞

午後30 労基法

午後31 ノーマライゼーション

午後32 悪性新生物

午後35 体位変換

午後36 インシデントレポート

注。私的な意見です

ぴすけさん

このトピックには

21のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます