1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 派遣での特養看護師

派遣での特養看護師

  • 2013/02/24 08:14
  • 1,988アクセス
  • 4コメント

私は、現在派遣で一応契約で3月末まで特養で勤務しています。

4月からは派遣ではなく病院の就職が決まっている状態です。

数週間前から特養に派遣されました。

そちらは入居者80名で看護師は早出と遅出でし2人です。

常勤看護師は主任ともう一人だけで後はパート1名と派遣の私でもう一人は別の派遣会社から数回来る人で、隣接するケアハウスやディサービスで主に働いてるそうです。

人が辞めたりで人数が少ないそうですが、私は毎日、休憩も一時間とれずにまた勤務開始の30分前には出勤して勤務終了も毎日30分以上かかってしまいます。

主任からは協力して休憩をとってほしいと言われましたが、現状業務内容が多すぎて不可能です。

また入所退所の処理などを時間内にしなくてはならなかったり、病院受診に基本的に看護師が付き添ったり、急変時はこちらで病院を手配します。救急車を呼んでもしてくれません。

病院受診の付き添い時は基本的に残業になりますし勤務時間内には絶対に帰れません。

主任は出勤していても基本的に事務所作業です。

数回来る私と同じ派遣の看護師はその特養にはヘルプ的な形なので仕事も病院受診の付き添いと薬の仕分けのみで、その人は定時にしっかり上がり、私が休憩もとれずにバタバタしている時に先に休憩をしっかりとって居ました。

同じ派遣なのにと思ってしまいます。

正直私はずっとこちらでお世話になるわけではないですし、4月からの新しい仕事のこともあり、3月末までこちらで勤務するのはしんどいと思ってるんですが皆さんのご意見やアドバイスお願いします。

さん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます