1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 免許取得後について

免許取得後について

  • 2013/03/01 22:20
  • 1,760アクセス
  • 10コメント

こんばんは!

いま、看護学生2年の20歳です!

これから3年に進級し、実習の毎日がやってきます!

国家試験を取得後、普通ならそのまま就職しますよね。当たり前の話なのは十分わかっています。

わたしは、留学してみたいと思っています。国際看護にも興味があります。国際ボランティアで半年くらい行きたいです。世界をみたいという、ただの好奇心です。人の話を聞いてばかりで、自分の目で世界を見たことはありません。わたしが世界をみたからといって、何か出来るとは思っていません。学生や臨床経験のないわたしに出来ることなんて何一つありません。自己満と言われても構いません。それでも、行動したいと思いました。

免許取得後に(学生でも行けるようなボランティアでも構いません、)海外ボランティアへ行ってから、日本で一般病棟に就職するのは不利でしょうか。新卒と同じ扱いにしてもらえますか?技術面なども含め、不利ですか?

国際看護に興味があったことはもちろん、大学生の友だちが留学していて羨ましいと思った、その影響にすぎないかもしれません。でも、一度就職してから好奇心で海外に行けますか?そんな休みをもらえますか?

わたしはずっと看護師を続けたいです。少なくとも学生でいる今はそう思います。そのために、ハードなカリキュラムでも頑張れています。それでも、もしかしたら働いてみなければわからないこともあると思います。わからないけど、続けたいです。看護師になることを今諦めたら、死ぬとき後悔すると思います。

それと同じように、海外に行きたいと思ったこの好奇心を潰してしまったら、たぶん後悔すると思います。

いま学費は奨学金からですが、親からは一切もらっていません。看護学校を卒業しても、自分で返済するつもりでいるし(当たり前ですが)、留学にかかる費用も自己責任のつもりです。半年間、毎日バイトをして、半年弱、留学に行くつもりです。

それでも、やっぱりすぐに就職するべきですか?就職してから、行くべきですか?20歳の感性と30歳の感性は変わってしまいませんか?

何でも経験だと言われます。せっかく辛い勉強をして、資格をとるのだからすぐに働きたい気持ちもありますが、今しか出来ないこともあるのではないかと思いました。考えは甘いと思います。

この質問もすごくウザいと思います。若さで言いたい放題言ってんな!と思うかもしれません。それでも、これはわたしの人生です。わたしのしたいように生きたいです。…と偉そうなことを言っていますが、本当はすごく怖いです。就職にどこまで影響するのか、怖いです。

教えてほしいです。お願いします。

ちるさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます