ちょっと心を救って下さい。
- 2013/03/01 22:34
- 2,230アクセス
- 20コメント
ちょっと命についての価値観に悩んでます。
ウチの病院なんですけどどちらかと言えばスタッフの口が汚いです。陰口を聞こえる様に言ったり心無い言葉が飛び交ってて働いてると気分悪くなります。
今日もですが新人が一人インフルエンザにかかって休みました。あまり常識がなく正直使えないと酷評されてる新人なんですが病欠した人に対して
「あんなのが休んでも困らん」
「本当に病気かも疑わしい」
「使えん上によく休む」
と罵詈雑言。師長からして矢先に悪態ついてて誰も諌める人がいません。
新人が使えないのは当たり前ですがそこまで言うかってくらい人を虐げます。
自分も出来が悪いので師長を始め影で何と言われてるのか想像は付いてます。
そんな環境に置かれてるせいか最近、命の重みや倫理観に揺らぎが生じかけてます。命は平等で尊いものでは無いように思わされて病み気味です。
どうしたらまた命を尊いものと思えるようになるでしょうか?
大袈裟とか思ってるでしょうが本気です。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル