リーダー業務について
- 2013/04/01 19:02
- 2,815アクセス
- 2コメント
わたしは個人経営の総合病院に務めて7年目になります。
リーダー業務を一度もしたことがありません。リーダーは師長含む4人ほどで回してやっています。
この度、そのうちの一人が他部署へ異動になり、新たな中堅ナースが配属されました。師長のお気に入りメンバーになり、半年でリーダー業務を任されています。
特にリーダー業務をやりたい理由はありませんが、異様な空気が漂っていることは言うまでもありません。
師長に気に入られる=気が利くと評価されて、仕事がもらえるようです。しかし、半数以上がリーダー業務未経験です。
仕事熱心な師長です。医師好きで会話中は、猫なで声になるタイプですが、気は強く思うままに病棟管理しています。
仕事熱心でないスタッフがリーダー業務につくほど嫌な一日はありません。
みんなが平等に仕事が出来るようになる改善策ありましたら
ご意見よろしくお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル