1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 考え方が甘いだけ?

考え方が甘いだけ?

  • 2013/04/06 22:15
  • 2,796アクセス
  • 18コメント

現在、4年目になる看護師で3月に転職をして現在の病院に移ってきました。今の病棟は、緩和と外科の混合病棟です。以前は、内科の混合病棟に勤務していました。

今の病院で働きはじめて1ヶ月がたちましたが、電子カルテにはじまり業務や物品など様々なことが以前の病院と違い、仕事が終わるのは21時を過ぎることは当たり前です。しかし、仕事が終わらないのは自分の仕事が遅く、仕方がないと思っています。しかし、いま一番辛いのは、業務のなかでわからないことを、その日のリーダーに相談しても「あたしは、忙しいから○○さんに聞いて」といわれ、○○さんに聞いても「いまは、忙しいから無理」といわれ、結局誰も教えてくれないことです。また、緩和病棟でレスキューの使用は当たり前なのに、それのダブルチェックも「いまは、無理」と言われてしまいます。しかし、見ていると、リーダーは師長と談笑しておりダブルチェックくらいできる時間はあると感じてしまいました。

現在、ストレスによる吐き気、嘔吐、下痢で、過敏性大腸症候群の診断をうけ、ここ一週間勤務に行けていない状況です。よるも、中途覚醒で熟睡感がなく疲れもとれません。

病棟にいき勤務をしたとしても、安全に業務をこなせるか、患者さんに訴えられないか不安であり、一番不安なのは、わからないことがあったときに、誰にも協力を得られない環境です。

私が、周りのスタッフとうまくコミュニケーションがとれていないからこのような状況になってしまったのかとも考えますが、いまは仕事ことを考えるだけでとてもストレスです。

長々とかいてしまいましたが、入職して1ヶ月でこのような状況になり、現在退職を考えています。このような考えは、回りから見たらやはり甘いのでしょうか?皆様のご意見を教えてください。

パンダさん

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます