ERではこれが普通なのでしょうか?
- 2013/04/07 10:19
- 2,379アクセス
- 8コメント
予想外のER所属になり、研修もほとんどなく、辞令交付から3日目で病棟にあがり、その日から救急患者に心電図つけたり、バイタル、意識レベルの確認、検査出し、3日目ぐらいには縫合介助の見学、ガウンの着方や物品の場所の確認や薬の一覧表もらったりしてます…これって普通なのでしょうか…
あと、病院に大卒が少なく、病棟の同期が専攻科、専門、経験者、大卒の自分で覚えるのがゆっくりな自分は早くも技術の差があり、私だけ疾患やアセスメントをよく質問され、また主任に学生じゃないんだからとよくいわれてます。
同期に聞いたら、その内容教えてもらってないよといわれたりします。
明日からがまた恐怖です。
みなさんはこの時期はどんな感じでしたか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル