これからの人生設計し
- 2013/04/09 18:33
- 1,705アクセス
- 13コメント
看護師4年目です。
私は現在東京で働いており、実家は九州にあります。
母が進行性難病で、現在要介護3です。
歩行も会話も成り立たなくなってきました。
介護は父が行っており、父も高血圧等で通院しており健康にたいする心配があるようです。
親族が少なく、介護負担が父だけにかかる状況にあり娘の私に早く九州に帰ってきてもらいたいようです。
その事情もあり近々退職が決まりました。
しかし私はまだ20半ばですし、結婚しておらず仕事も(リーダー経験なし)すごく半端です。
自分勝手な話ですが、いまの生活がすごく楽しくて、それをすべて失い、親の介護に今後の人生を費やすことに抵抗があります。
「看護師の娘が介護してくれる」と、実家で両親が待ちわびているようでありそれもプレッシャーでしかありません。
実家で介護しながら再就職を探す予定ですが、これから先のことが何もかも未定で、また自分も難病が遺伝しているんじゃないかと、さまざまな漠然とした不安に毎日涙が出ます。
なかなか同じような境遇のひと、この不安を打ち明けられる人がいなくてこの場をお借りしました。
自分の人生は自分で切り開くものとわかってはいますが、同じような境遇の方からのご意見や、どういった考え方や生き方がいまの自分に必要なのかアドバイスをくださると有りがたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル