1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 嫌われてる?

嫌われてる?

  • 2013/04/17 22:26
  • 4,215アクセス
  • 12コメント

二年目看護師です。

仕事が辛過ぎて泣けて来ます。でも実際には泣いてはないのですが、心はど〜んよりですよね!

多分、仕事が辛くない人は少ないと思うのでどうして自分ばかり‥とは思いませんが、それでも隣の芝生は青いんですよね。

私は先輩同期に限らず、人と会話することが苦手です。自分の感情を表現することが苦手で、うまく気持ちを伝えられなくて、付き合い方が分からないというか、とにかく人と関わることが苦手です。

今まで沢山失敗してきて、その度に自信をなくしてます。

あまりにも会話が盛り上がらなくて、会話といったら怒られることばかりで、嫌われてるのかな?と思うようになりました。

私と同じ失敗しても、先輩に全く怒られなかったり、笑って言われたり‥とかする同期も居るのに、何故私だけこんなにきつく言われるのか。やっぱり嫌われてるからだと思わずにはいられないです。

それと、早く辞めさせたいからかな?とも。

色んな人が居て色んな人生がありますが、私の人生はずっと人に気を遣ってる人生。もう仕方ないと諦めてますけどね。

誰にも愚痴は吐けないので、ここに投稿してしまいました。

完璧な人なんていないのに、どうして私だけこんなにきつく言われるんだろう。悪口言われちゃうんだろう。

そしてどうしてこんなに嫌われてしまったのだろう。

今まで生きてきて、要領のいい人•自分をしっかり持ってる人•気が強く頭がキレる人•サバサバしてる人•馬鹿にされない人•かっこいい人•頭のいい人•明るい人気者な人•などは、生きていくことや世渡りが上手くて、先輩に目をつけられたり悪口言われたり‥などないなーと思いました。先輩とも同期や後輩とも付き合いが上手くて。そういう人はいいですよね。だって性格なんて生まれつきとか今まで生きてきた環境とかが影響してるじゃないですか。そんな簡単に性格や人格は変わらないですよね!

おとなしい人がいきなり、明るくなんでも言えるムードメーカーにはなれないんです。

憧れてはいるけど、そう簡単には変われないですよ。

周りに嫌われてるのかな?とネガティブに考えるのも、生まれつきの性格。この性格でずっと今まで生きたきたんだから、もうしみついちゃって明るくはなれないです。大人になってからは尚更。

愚痴ばかりになって申し訳ないです。

ただ、あまりにも辛いので。でも仕事はやめないしやめたくないので、食らいついて頑張りますよ。

怒られてナンボ!ですよね。

ただ、プライベートな会話、フリートークが全く出来なくて笑って話せないので、それだけちょっと悩んでます。仕事に支障が出ないくらいの最低限の話が出来ればいいと言う人も居ますが、私もそう思いますが、ただ、会話を楽しんで笑って話してる同期と先輩を見てるのは辛いです。私とはあんなに笑って話してくれないし、あんな仲良く話しかけてくれない、私との態度が違い過ぎるは辛いです。

頑張りますけど、怒られたりきつく言われたりするとどうしても萎縮してしまうので、自分からはなかなか話しかけられないです。

同じような方いますか?

二年目って、後輩も入ってきて下からの目もあって余計辛いですよね。

色んなことがありますが、頑張ることには変わらないので頑張ります。

自分のためにも。

わたあめさん

このトピックには

12のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます