1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 転職について

転職について

  • 2013/05/04 18:49
  • 2,155アクセス
  • 13コメント

ここでこのような質問をしてもいいのか迷いましたが、皆さんの意見を頂けたらと思います。

ただいまナース12年目。

4年間は一般病院に勤めていましたが、人間関係に疲れ今の病院に転職しました。

今は、療養型病棟のため介護が中心の毎日です。

しかし、介護といっても医療区分が2と3の患者様ばかりで医療依存度がかなり高いにもかかわらず、夜勤は患者様45名に対しナース1名、ケアワーカー2名で行います。

17時~9時の勤務ですが、実際は16時~9時半まで働き、休憩は2時間(夕食1時間、他1時間)と言われていますが、実質夕飯20分、朝食15分しか取れず、ほぼ動きっぱなしです。

年を重ね体もきつくなり、通勤途中や夜勤明けの翌日などに事故を3回・・・(7年で)

そして、今日の明けの帰り道・・・

寝てはいなかったけど、ボーっとしていたらしく4回目・・・

通勤には30~40分かかります。

慣れた病院でスタッフには恵まれていますが、車に乗ることが怖いです。

こんな理由で転職は有りでしょうか?

新年度が始まったばかりで委員会や係の仕事もスタートしたばかりですが、有りえないほどの事故回数。

いつか事故で相手を取り返しのつかない状態にしてしまうのではないか・・・

車で通勤をしなくてもいい近場に転職した方がいいのではないだろうかと悩んでいます。

長文で失礼しましたが、皆様からのコメントをお願いしたいと思います。(できれば優しく。)

ちなみに仕事では大きなミスはありません。

カピバラさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます