【褥瘡】退院指導について
- 2013/05/15 13:33
- 2,654アクセス
- 11コメント
現在、ポケットありの褥瘡を有する患者様の退院指導を計画しております。
患者様は後期高齢者、認知症・全身るい痩・拘縮しております。
退院後は自宅にてお嫁さんが介護します。
訪問看護が介入予定ですが、家族の方にも褥瘡ケアをしてもらわなければなりません。
私が考えた指導内容の目標として
*ガーゼ交換のタイミング(尿・便汚染時)がわかる。
*必要物品が準備できる。
*褥瘡の異常(出血・熱感・発赤・腫脹)が理解でき対処(医師・訪問看護師へ連絡)できる
*ガーゼ交換の方法が理解できる。
を考えました。
在宅や経験年数の長い先輩の皆様、
「足りない点」や「もっとこうした方がいい」などアドバイスお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル