看護計画について
- 2013/05/19 09:54
- 1,620アクセス
- 6コメント
私は今90歳女性、肺炎と膀胱結石の患者様を受け持っています。現在は食事はセッティングをすると一人で食べれるのですが排泄と移動、清潔面は全介助状態です。入院前は這って生活をしていたため(歩くことが不可能)這って生活ができるようになれば退院です。そこで私は「両上肢の運動をし、筋力をつける」と看護計画にあげました。指導者さんからはADL面でもあげてと言われたのですがどのようにあげたらいいか分からず困っています。いろんな本を見たけど分からなかったので皆様にお聞きしました。どうぞ回答をよろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル