評価を気にする性格
- 2013/05/20 00:26
- 1,422アクセス
- 5コメント
私は、自分に自信がなくて、実習で誉められても素直に喜べず、誉められるようなことをアピールしすぎたと感じてしまいます。それは、人の評価を凄く気にする性格だからだと思うのですが、誰でも少なからず他者からの評価を気にするところがあると思います。自分自身、直したい性格ですが、教員からもその性格を「貴方は自分のことばかり考えてる」とか「評価ばかり気にしている」などと感情的に(私はそう感じますが、感情的なのも意図的にされているのかもしれません)指摘されます。しかし、すぐに直せるわけでもありませんし、それが自分だと受け入れなければならないところもありますが、何かを変えないとと教員の評価をまた気にしている自分がいます。
どうすれば、いいのか、堂々巡りで困っています。
何かアドバイスがあればお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル