ディサービス看護について
- 2013/05/22 20:55
- 1,354アクセス
- 11コメント
ディサービスで看護師兼機能訓練指導員として働いています。
この度、ディサービスのレク兼機能訓練の一環として、外出行事で単独での引率が懸案されました。社用車を運転し利用者様を図書館などに連れて行くとの事でした。添乗し利用者様の健康状態や機能訓練する事はわかりますが、運転業務はいかがなものかと・・・
ディサービス人員がギリギリである事からの案でしたが、無理に車で外出しレクや機能訓練をする必要性がわかりません。(介護員さんはディ内で他利用者様の介護があるとの事でした。)
ディサービスの看護業務に運転業務も含まれるのでしょうか?
法的根拠もございましたら教えて頂けると助かります。
私自身は看護業務で採用されていますし、家族以外の方を車に同乗する事や保険の事、リスクなどを考慮すると出来かねる業務です。
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル