先輩が寝たきり認知症患者さんへ暴力。どう対応する?
- 2013/05/27 23:54
- 2,929アクセス
- 8コメント
今晩は。皆様の職場でなら、どういう対応が考えられるかを教えていただき
たく投稿しました。文章が感情的になっていましたら申し訳ありません。
同僚から「怖くてその場で指摘できなかったけど、A先輩が拒薬する
B患者さんを殴っていた」と相談がありました。
患者さんに何度か尋ねると「叩かれた」ととぎれとぎれに言われました。
理由は「わからん」とのことです。ただ外傷は見られず、物的証拠は
ありません。
A先輩は上司への根回しが上手く、これまで患者さんへの暴言、後輩への
いじめは師長のところでウヤムヤにされてきました。また、一連の問題を
表ざたにしようと動いた職員を執拗に問い詰め、結果、病棟全体で
見て見ぬふりが常態化しています。同僚も証言が怖いと言っています。
今後、自分は早くに師長と部長、院内の倫理委員会に報告するくらいしか
対策が思いつきません。他にどのような手段が考えられるか、一般論を
提案していただければ幸いです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル