要領が悪くうまく話せない
- 2013/06/09 12:46
- 2,072アクセス
- 10コメント
新卒で手術室勤務になり、
何をすればいいのか分からないなりに一生懸命続けてきたつもりです。今年で三年目です。
プリセプターさんにも大変感謝しているのですがどうしてもミスや失敗の事が頭をしめて業務上でしか話ができずとてもよい関係が築けているとは思えません。
他のスタッフともそうです。
自分の甘えであるのはわかっています。
報告しようとして手や言葉が震えてしまい頭が真っ白になります。
同期とは比べるなと言われても楽しそうにだんだん難しい手術へステップを踏んでいる彼女達を見るとどんどん卑屈になってしまいます。
自分の悩みを打ち明けられません。
悩みを話せる人は次々と退職、移動してしまいました。
自分なりに性格を変えよう、もっと勉強して自信を持とうと思い患者さんやスタッフへの挨拶をしっかりしようだとか本を購入して勉強するのですがそうした矢先に何かやらかして自信を失ってしまいます。
自分は病気なんじゃないかと思う事もあります。
同期にだんまりせずもっとスタッフに自分の気持ちをつたえろ、三年目なんだから・・・と言われた時頑張らねば〜と思う反面、情けなくて涙が出てきます
他のスレを見るたびわたしも頑張らねばと思います。
患者さんの為にももっとしっかりしたいです。
でも心のどこかで、疲れたなと思ってしまう自分がいるのです。
ここで少し吐き出させてもらいました。長々すいません。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル