認知症患者の対応
- 2013/06/12 20:02
- 1,340アクセス
- 6コメント
認知症患者の対応について教えて下さい。
関わりの基本として一般的には否定も肯定もせず、訴えを聞いて不安を和らげるといった事がありますが、具体的にはどうしたら良いかわかりません。
下記の様な場合どのような関わり、対応をしたらよいのか具体的に教えて頂きたく思います。
⑴帰宅願望が強く「帰らせて下さい」という訴えが頻回にある。
⑵盗癖があり他患者の物品を盗む行為が頻回。
⑶(訴えが多い、独語、徘徊がある患者に対して)『あいつをどうにかして下さい』と訴える。時には怒りが収まらず暴力を振るう。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル