看護師が実施する血液培養(静脈血)採取について。
- 2013/06/15 14:24
- 4,446アクセス
- 9コメント
・皮膚の消毒はアルコールなのかポピドンヨードなのか。
・ボトルのキャップをはずしたあと、ゴム栓の消毒は必要なのか。必要な場合、その消毒剤はアルコール?ポピドンヨード?
・滅菌手袋の着用は必須?
・ボトルに血液を入れる際、嫌気→好気?好気→嫌気?
病院によって、それぞれ違いますよね。本当に正しいのはなんなのか気になりませんか??というか、本来であれば血液培養は診療行為なのだから、看護師がやるのがおかしいと思うのですが・・・。やるのであれば、「診療介助」なのだから、医師がとるのを介助するだけですよね??

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル