記録について
- 2013/06/15 21:12
- 1,706アクセス
- 10コメント
現在、看護専門学校に通っています。3年です。只今、領域別実習の真っ只中です。とりあえず実習が終わり、今は遅い春休みとなっています。休み明けの次の実習が急性期実習で、一番難しく、厳しい実習となっています。私は実家から1時間かけて通っています。実習が終わってから自宅に帰り、記録を始めるのがいつも8時くらいになります。私は記録を書く(字を書く)のが遅く、ものすごく時間がかかってしまいます。また、すぐに寝てしまい、朝起きてから、慌てて記録を書いたりしています。そのため、今までの実習も合格点ギリギリで単位を取っていましたが、この調子で今後の実習を乗り越えていけるのかが心配で不安でたまりません。記録が早く書ける方法や寝ずに記録が書ける方法はありませんか?投げやりな質問ですみませんがよろしくお願いします。
また、休み中の今から記録のトレーニングをしたいと思っているので、何か急性期の看護過程を行う上で参考になる本や実習で役に立つ参考書はありますか?教えて頂けると助かります。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル