外来看護師の役割について
- 2013/07/15 21:15
- 4,561アクセス
- 5コメント
今年の4月から看護師として働く新人です。
家庭もあり、子供も小さいので外来希望したところ、外来勤務になりました。
しかし、最近、全くの新人の私が回りはベテラン看護師に囲まれ、パートさんたちもベテランで。病棟経験、看護師経験のない私は毎日あたふたしています。
外来は、毎日何十人と患者が来て、それを上手くさばき、診療の介助をし、ドクターと上手くコミュニケーションを取り患者に寄り添う役目だと思っています。
私は、知識もないためドクターとも上手く会話できず、介助もできず、忙しくなるとドクターに八つ当たりされます。また、ドクターの指示も上手く理解できません。
患者のアセスメントもどこをどう見たらよいのか分からず困ってます。外来で働く看護師さん、何に気をつけていますか?
まとまりない文ですみません!が、アドバイスをください!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル